神戸大学大阪クラブHPへようこそ!

中嶋進治 新理事長 就任ご挨拶

  私は、令和6年6月に開催された理事会において、宮本又郎前理事長の後任として、神戸大学大阪クラブ(以下「当クラブ」という)の理事長に就任しました。

  当クラブは、1934年(昭和9年)設立された大阪凌霜倶楽部を起源としています。大阪凌霜倶楽部は1976年(昭和51年)大阪駅前第1ビル11階の建物を購入し、同所にクラブ施設を置き、現在も同所にてクラブの活動を続けています。

  当クラブの組織としては、2002年(平成14年)神戸大学100周年を契機に全学卒業生のクラブとして再出発し、神戸大学学友会大阪クラブの名称を併記することになりました。

  2011年(平成23年)4月1日「一般社団法人大阪凌霜クラブ」として当クラブを法人化しました。そして、2023年(令和5年)6月組織名を「一般社団法人神戸大学大阪クラブ」に変更し、全学卒業生のクラブであることを明記しました。

  以上のように、当クラブは90年の歴史を有し、とりわけ1976年からは大阪駅前第1ビル11階の建物を拠点にして全卒業生の有志が交流と親睦を深め、神戸大学の発展に寄与するクラブとして活動してきました。

  しかしながら、当クラブは、長年、会員の減少、高齢化により、クラブの活動の低下を招き、かつ、財政の悪化が止まらない状況になっています。そのため、当クラブの活動資金を確保するため、令和3年にセミナールームを、令和7年3月にはクラブの本丸であるクラブ施設を売却せざるを得ませんでした。売却により、会員が集う場がなくなってしまうので、リースバックにより、令和7年4月から4年間の定期借家契約を結んで、クラブ施設を従来通り利用しています。又、財政面では、セミナールームやクラブ施設の売却により得た資金により、当面はクラブの運営が順調にできる状況にあります。しかし、剰余金も赤字運営が続けば枯渇しますし、又、賃貸期間も4年となっており(変更は可能)この間にクラブ再建の道筋をつけることが非常に重要です。

  改めて、理事長としてクラブを運営する重責を感じるところです。私は理事長に就任するにあたり、次の2つの目標を掲げたいと思います。

  1つ目は「クラブの活性化」です。神戸大学大阪クラブでは、神戸大学卒業生の中で、特に同窓が交流と親睦を深め、かつ、神戸大学の発展に寄与しようとするために入会されるクラブです。

  当クラブは会員に対し、前記クラブの目的に沿った事業を提供しなければなりません。定例会、新年会、忘年会、ビアパーティ、ワインを楽しむ会などのイベントを提供すること、又、会員同士の飲食を伴う会合等の場所の提供も積極的に行うことも必要です。更に、若手会も積極的に開催される必要があります。ところが、コロナ禍で、このようなイベントが極端に減ってしまいました。又、コロナ禍を経て、このようなイベントに関する人の意識が変わってしまったかも知れません。

  しかし、当クラブの存在意義でもあるので、会員に対し、事業を積極的に提供することが重要です。これらのことにより、当クラブを活性化し、会員の当クラブへの帰属意識も高めたいと考えています。

  2つ目は「会員増強」です。古い神戸大学の卒業生は、「エリート中のエリート」であって、大学でも社会に出てからも余裕があったので、大学や同窓生に愛着心を持ち、多くの卒業生が当クラブの会員になっていた、と思います。当クラブで中核的存在であった古い卒業生も超高齢化し、退会されたり、お亡くなりなられたりして、会員数が減少の一途をたどっています。これをどう克服するかが問題です。

  それには、今一度、現役を退いた高齢者の方や、現役、若手の方にも、活性化された当クラブの良さを理解して頂き、入会して頂く以外に方法はありません。そして、これが、また、クラブの活性化、財政の健全化にも繋がるのです。

  更に、当クラブの場合、4年後は現在使用している施設は明け渡さなければなりません。その後、どこに、どのような形態の活動の場を求めるかを考え、決定しなければなりません。 

  神戸大学大阪クラブは、現在、いろいろ課題を抱えていますが、私は理事長として、卒業生の交流と親睦を深め、神戸大学の発展に寄与する場として当クラブが存続し、更に、発展すべく、微力ながら尽力致しますので、会員の皆様の暖かいご支援、ご協力をお願い申し上げます。

クラブ行事への参加、ホール・会議室ご利用のお申し込みは、 下記までお願いします

申込先:神戸大学大阪クラブ  事務局

    HPのメニュー「お問い合せ/行事等申込」より➡こちら     

または、直接 kobeu.osakaclub@gmail.com

            TEL:06-6345-1150   FAX:06-6345-1889    

◆参加費は講演開催日までにお振込みください(食事付参加のキャンセルは、開催日の3営業日前までにお願いします)。

<振込先> 

三井住友銀行 梅田支店(127) (普)6812639 一般社団法人 神戸大学大阪クラブ

7月度クラブの日「納涼ビアパーティ」 を開催します

”納涼ビアパーティ” です。多くの方のご参加をお待ちしています。
神戸大学軽音楽部JAZZ 出演
<演奏曲> Invitation、 Full house、 Tangerine 、 Blues on the corner
7月15日(火)18:00より クラブホールにて
 会費:会員 4,000円 ビジター5,000円 

 

【参加申し込み】 

  7月10日(木)までに「お名前、人数」をクラブ事務局までご連絡ください。  

講演会・セミナーのご案内

 

日程

テーマ

講演者

 7/9(月)

12:00~

神戸凌霜午餐会 第1588回例会 

 開場100周年を迎えた阪神甲子園球場

こちら

湯山  佐世子 

阪神コンテンツリンク

営業本部副本部長

 7/10(火) 

15:00~

東京六甲クラブ 木曜会講演会 

平安朝の文学 

こちら

津島  昭宏 

國學院大學

栃木短期大学教授

 7/29(火) 

11:30~

東京六甲クラブ 特別火曜講演会 

イタリア芸術

こちら

マリアンジェラ・ラーゴ

東京音楽大学

イタリア語講師

毎月第三火曜日に「クラブの日」を開催しています      クラブご利用のみなさまの交流の場です

2025年度以降のクラブ施設・運営の状況について

クラブの財政赤字が続き、放置すれば資金ショートでクラブ運営が行き詰まることから、2025年2月19日の臨時総会での決議承認を経て、同年3月末に施設を売却し、4月以降リースバック(定期建物賃貸借契約)で施設を維持しています。

クラブご利用のみなさまには、当面従来通りに予約・ご利用頂けます。ただし、契約期間は2029年3月末までであり、この間に新しいクラブの方向を決める必要があります。

クラブをリニューアルしました

〇ホール・会議室・廊下の照明をLEDに交換

〇天井塗装・床カーペットの美装 

〇イベント実施環境の整備(大型液晶テレビ・Webカメラ・PC増設)

クラブ維持協力金について

クラブ維持協力金について:御礼ならびに引き続きご協力お願い

2020年4月に大阪凌霜クラブ維持協力金について、お願い申し上げましたところ、多くの会員にご理解頂き、これまで継続してご寄付を頂いています。
会員の皆様方におかれましては、引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。 

デジタル化推進について

先に理事長名で文書をお送りしていますが、現在クラブの業務効率化を図るべく、会員の皆様の情報を再確認させて頂いております。まだお済みでない方は、①本ホームページの「会員情報登録/入会のご案内」より所定のフォーマットに入力、送信 または、②お届けした会員情報カードをFAX等で返信願います。特に「メールアドレス」をお持ちの方はぜひ登録にご協力ください。

<若手の会イベント>

当面の間、若手の会イベントは休止といたします。

<ホール・会議室利用のお知らせ>

当クラブが所有するホール・会議室は、当クラブ会員だけではなく、一般の方や企業・法人様への貸出しも行っております。

大阪梅田の駅前第一ビルという立地にて会議・打ち合わせやセミナー・研修など幅広い用途でご利用いただけます。

囲碁・将棋、俳句、音楽など趣味・同好会の活動を行うことも可能です。

ご利用につきましてはこちらをご覧ください。

  • 大阪クラブ将棋同好会のご案内

藤井聡太さんの活躍もあり、近年、将棋ブームが到来しています。そこで大阪クラブでは将棋同好会を発足することになりました。

毎月1回、第4木曜の13時~18時までの間でご都合のよい時間帯で指せます。詳細・申し込みはこちらをご覧ください。

予約状況

2025/6/30  7月~9月の予約状況を更新しました

クラブ会員募集中!

神戸大学を卒業の皆様

「神戸大学大阪クラブ」をご紹介します。

当クラブは、関西を中心とする神戸大学同窓生の憩いの場であり、くつろぎの場であり、集いの場であり、研修の場でもあります。

学部、世代をこえてお集まりいただけます。

◎同窓会(卒業年次、ゼミ等)

◎同好会(囲碁、将棋、短歌、俳句、川柳、写真など)

◎OB会(クラブ、サークルなど)

◎各種研修会(社会科学、人文科学、自然科学など)

申し込みや会費など、くわしくはこちら

リンク

神戸大学及び同窓会のホームページになります。

当クラブについて

こちらは、神戸大学大阪クラブ・神戸大学学友会大阪支部のホームページです!

当クラブは神戸大学を卒業された皆さんの憩いの場として設立された会員制クラブです。神戸大学を卒業された方ならどなたでも会員となることができます。

 →ご利用案内はこちら

 当クラブでは日頃から様々なイベントが催されています。
学生時代の同期会や学部別同窓会、部活動やサークルの同窓会など、それぞれの幹事さんがクラブを利用して開催しております。
また、囲碁、将棋、俳句、絵画、謡などの同好会活動も活発に行われています。
これらの活動に参加していただくことももちろん可能ですし、会員様は自らイベントを企画し、多くの方と交流を深めていただくことができます。

 また、当クラブ主催の行事も開催しております。基本的には、毎月1回をベースに、著名な方の講演や、新年会・忘年会、ビアパーティやワインパーティなど当クラブで定例会を開催しております。毎回30名~50名程の方に参加いただき、好評となっております。

過去の定例会の様子はこちら

 

また、2013年からは若手の会を発足し、神戸大学卒業生の若手(平成年度卒業)を中心に新しいイベントも年3回程度開催しております。

若手の会のご紹介はこちら

 

当クラブは大阪・梅田の駅前第1ビル11階とアクセスしやすい立地となっております。

神戸大学卒業生の皆さん、是非、当クラブの会員となり、クラブライフを楽しむと共に、クラブの円滑な運営にご協力下さい。

 

当クラブをよく知らない方は、まずはぜひ一度当クラブへお越しください!

お待ちしております!

カレンダー

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

営業時間

月~木 11:00-21:00

金・土・日・祝日のご利用ご希望の場合は、事務局にご連絡ください。開館いたします。

その他長期連休時は臨時休業日を設定させていただくことがあります。

 

連絡先

TEL:06-6345-1150

FAX:06-6345-1889

MAIL:kobeu.osakaclub@gmail.com

所在地:〒530-0001

大阪市北区梅田1-3-1

大阪駅前第1ビル11F